fc2ブログ
あー、今年もきょうちくとうの定演と永田箏曲会の研修会が終わったー。

――ですけれども!もう次に取りかからなきゃなー。

普段、余り練習時間を確保できないから、早く始めなけりゃね。

まあ、忙しいのは有難い話しですな。


何か、自分の中で、8月お盆の翌週土曜の夜に、
毎年、78で趣味的なライブやりたいなー、
なんて構想があるんですが。

なかなかですなぁ。



とりあえず、帰って寝たい。
が、練習しなきゃ。
スポンサーサイト




[2017/05/30 20:37] | 未分類
トラックバック:(0) |
佐藤琢磨、頑張りましたね~!!

アジア人初ですか。
本当に、長いこと頑張りましたね!

今までF1をTVで見たことしかなかったですが、インディも面白そうですね(^O^)

ニュースでチラリと流れただけですが、最後のスリップからの抜きっぷり、気持ち良い!
インディってオーバルだけだと思ってたんですが、
市街地とか常設のコースもあるんですね。


うーん、モタスポ面白そうだな。


続きを閉じる▲

[2017/05/29 23:08] | 日常
トラックバック:(0) |
福来玉を二重脱皮させてしまった( ̄□ ̄;)!!

暖かくなってから、水あげすぎだったかな…。


アルビニカは去年脱皮しなかったので、
「こんな時期に脱皮するんだー」というのはあるものの、
まあ、これで良いのでしょう。


逆に魔玉はしょっちゅう水分不足で、葉を萎めさせている;

ありがたいことに、また葉を出してくれますが。

いや、ホント、毎回悪いなー、と思ってる(^_^;)

きっとまん丸な奴らに比べると、貯水力が低いんだろうな。

少しだけ保水力のある土に変えてみようかな。

[2017/05/26 07:45] | 未分類
トラックバック:(0) |


-
どちらにしても、あゆみさんに愛情注いでもらっている植物たちは、幸せでしょうね(^-^)

コメント:を閉じる▲
サツキがそろそろ終わって、他の花が咲き始めました。



この間、三次で頂いた二人静。
三人になっていたりします(笑)



琉球月見草、だそうです。
やっぱり夜に開くのでしょうか?



何故か今年はアヤメが咲いてくれました。
毎年葉っぱだけなのに。



もう、終わりかけ石楠花。
本当はもっときれいな薄桃色なんですよ?



勝手にやって来て、勝手に増えていく源平小菊(エリゲロン)。
帰化植物ってヤツなんですかね。

その他、雑草系では今年は小茄子が元気なようで、黄色花が良く咲いています。



エブタイド。朝日の中で撮ったので、色が赤寄り。
本当はもっと暗く濃い紫です。
今年はブイブイが来ないので、良い香りが楽しめます(*^_^*

[2017/05/19 20:38] | 日常
トラックバック:(0) |


-
ブイブイて、なんやねん?

Re: タイトルなし
syoh imuro
> ブイブイて、なんやねん?

正しくはドウガネブイブイというコガネムシの仲間のことです。

バラの花をかじるのはもっと小さいマメコガネとかなんですが、
自分は勝手に全部まとめて「ブイブイ」と呼んでます。

因みに方言でコガネムシの仲間をみんなブイブイと呼ぶところもあるようなんですが、
これもドウガネブイブイから来てるんでしょうねぇ。

コメント:を閉じる▲


あー、今日は良く働いた!

でもあんまり母の日してあげられなかったな。


ここで呟きたいことも、いろいろあるんだけどな。

とりあえず疲れたので、ご飯を食べて寝ます。


ボケボケな犬の写真、2枚。

[2017/05/15 00:05] | 未分類
トラックバック:(0) |

今年はサツキが良く咲いてくれました。

多分、去年剪定しなかったからだと思うのですが(笑)


今年は剪定するつもりなので、花が終わったらすぐ、ですね。

[2017/05/11 07:40] | 未分類
トラックバック:(0) |
今日から三日間使って長野の弟のところに行ってきます。

今回は犬も皆一緒です。


三日も練習できないのはきついですが、しょうがないですね。


今回は義妹にアクセサリーを作ってみました。

たまたま良いパーツを見つけましたので。






合わせてイヤリングも。



なんですが、着ける人のイメージ的に。こんな方が似合うかな、と思ってもう一つ。



箱詰め完了。


[2017/05/03 09:01] | 日常
トラックバック:(0) |