9月の演奏予定のご案内です。
------------------------
第42回 きょうちくとう邦楽演奏会
日時:2013年 9月 15日 (日) 14時開演
場所:広島市東区民文化センター 大広間
入場料:無料
出演:尺八 井上雅夫
糸方 木原朋子 中村あゆみ
曲目:八千代獅子、鶴の声、千鳥の曲、新娘道成寺
古典をメインに勉強されている「きょうちくとう」の演奏会です。
今回は、あまり演奏されるのことのない「鶴の声」をさせていただきます。
短い曲ですが、むずかし~。
新娘は箏・三絃の編成です。
--------------------------
ワールドフェスタ~第1回 ひろしま国際文化交流の集い~

自分は最初の邦楽演奏で六段をお手伝いさせて頂きます。
個人的には剣舞とニ胡、中国舞踊などが気になっておりますが…。
色々なジャンルの発表があり面白いかもしれません。
--------------------------
中秋の名月に贈る 秋の夜長のコンサート

日時:9月19日(木) 19時~20時
場所:大塚公民館 2F ロビー
(安佐南区大塚西6丁目3-2)
曲目:ノクターン、夕顔、見上げてごらん夜の星を、ジュピター他
お問い合わせ:082-849-1842(大塚公民館)
我が家から直線距離20mくらいの所にある、大塚公民館の企画です!
中秋の名月…とか言いつつ月に関する曲が無いし(苦笑)済みませんorz
ぼちぼちおしゃべりなどをしながら、のんびり進めていこうと思います。
--------------------------
以上、9月のご案内です。お時間ございましたら是非m(__)m
------------------------
第42回 きょうちくとう邦楽演奏会
日時:2013年 9月 15日 (日) 14時開演
場所:広島市東区民文化センター 大広間
入場料:無料
出演:尺八 井上雅夫
糸方 木原朋子 中村あゆみ
曲目:八千代獅子、鶴の声、千鳥の曲、新娘道成寺
古典をメインに勉強されている「きょうちくとう」の演奏会です。
今回は、あまり演奏されるのことのない「鶴の声」をさせていただきます。
短い曲ですが、むずかし~。
新娘は箏・三絃の編成です。
--------------------------
ワールドフェスタ~第1回 ひろしま国際文化交流の集い~

自分は最初の邦楽演奏で六段をお手伝いさせて頂きます。
個人的には剣舞とニ胡、中国舞踊などが気になっておりますが…。
色々なジャンルの発表があり面白いかもしれません。
--------------------------
中秋の名月に贈る 秋の夜長のコンサート

日時:9月19日(木) 19時~20時
場所:大塚公民館 2F ロビー
(安佐南区大塚西6丁目3-2)
曲目:ノクターン、夕顔、見上げてごらん夜の星を、ジュピター他
お問い合わせ:082-849-1842(大塚公民館)
我が家から直線距離20mくらいの所にある、大塚公民館の企画です!
中秋の名月…とか言いつつ月に関する曲が無いし(苦笑)済みませんorz
ぼちぼちおしゃべりなどをしながら、のんびり進めていこうと思います。
--------------------------
以上、9月のご案内です。お時間ございましたら是非m(__)m
スポンサーサイト

秋ですねぇ。ってゆーか、もう寒いですよぇ。
今日は踊るの劇場版2がありましたね!
やっぱり、いいなぁ(^-^)
2はキャリア組が勢ぞろいですし、
これから展開していく種のような部分が沢山あるので大好きです。
なんだかんだいって、あのキャリア4人組は
仲良しなんじゃないか、とかいう妄想が止まらない自分は
だいぶん末期だと思います。
いや、でもどう見ても
室井さんとイッチーと新城さんは仲良しですよね?
んでファイナルを見る限り、沖田さんも仲良しですよね?
ですよね?

奥田元宗(正しい字はこれでした)は楽しかったです。
やっぱり着物はいいですね!
自分が着ている分には、全く楽しくないですが、
他の人が着ているのは萌ですね!←えっ?
こんな素敵着物を着て、お月見している姐さんとかいたらマジ惚れるわ!
なんて、テンションもあがりますね!←落ち着け
いや~、良い!
向かいにある三次ワイナリーは非常な人出だったので、
寄らずに退散しました。
帰路、お昼ご飯をば。

凄い。こんな豪華なお昼ご飯食べられるなんて思ってなかった。
写真に映りきりません。
味も二重丸◎
松茸とエビと鱧の土瓶蒸しが美味かった(*´Д`*)
ここ最近の疲れがどっと出たようで、何だかくったり(=_=)しております。

先週の演奏会で生徒さんに頂いたお花です。
秋色で素敵ですね。

こっちは北海道に行った伯母のお土産。
網走ビールだそうで…。
うあぁ、み、緑色だ…;
知床ドラフト?知床だからって緑か?
味は…むにゃむにゃ…何だろう、この風味は。
…もにゃもにゃ…。緑なのに、甘いとか…;
今日は奥田玄宗←こんな字でしたっけ?美術館で、
着物の何やらかがあってるらしいので、行ってきます。
母親が見たいらしい。
その後、庭の木の伐採をしたいそうなので、
五月が丘の植木屋?造園屋?園芸屋?に行きます。
初めて行くお店なので楽しみ~。

先週の演奏会で生徒さんに頂いたお花です。
秋色で素敵ですね。

こっちは北海道に行った伯母のお土産。
網走ビールだそうで…。
うあぁ、み、緑色だ…;
知床ドラフト?知床だからって緑か?
味は…むにゃむにゃ…何だろう、この風味は。
…もにゃもにゃ…。緑なのに、甘いとか…;
今日は奥田玄宗←こんな字でしたっけ?美術館で、
着物の何やらかがあってるらしいので、行ってきます。
母親が見たいらしい。
その後、庭の木の伐採をしたいそうなので、
五月が丘の植木屋?造園屋?園芸屋?に行きます。
初めて行くお店なので楽しみ~。
今日も一日バタバタと。
文字通りあっちへこっちへやたら走りました;
昨日、大塚公民館のロビーコンサート終了致しました!
天候にも恵まれ、窓から月がばっちり。
お客様も予想以上にお集まり下さり、盛況を頂きました。
誠に誠にありがとうございますm(__)m
内容は…曲ごと、練習に費やした時間が如実に表れる結果に(苦笑)
もちろん、いつも全力投球。ベストは尽くしていますが。
なかなかすべてが満足いく出来、というのは難しいものです。
全体としては、それなりに頑張ったな、という感じだったのではないでしょうか。
お客さまの反応として、今までに箏の生演奏を聴いたことがある、
という方が意外に多く、かなり嬉しかったです。
一番前の席に小さい子たちもいたのですが、
皆最後まで良い子にしてくれていました。えらいなぁ(^-^)
以前より、いくらかはしゃべることもできるようになりましたが、
まだまだ苦手。拙く聞きづらいところもあったのではないでしょうか。
マイクも使えばよかったかと反省しています。
そちらもぼちぼち上達していければと思います。
いやはやそれにしても、ホント、皆様の温かい反応に
大変助けられた会でした。有難うございました。
そういえば、職員の人がA4用紙16枚分のコンサートタイトルの
大作を作って下さり、ススキなんかも素敵に飾って下さっていたのですが、
結構わたわたしていて、写真を撮り忘れてしまいましたorz
自分いっつもこんなんだな。
公民館の人に写真なんかあったりしないか聞いてみようかな。
文字通りあっちへこっちへやたら走りました;
昨日、大塚公民館のロビーコンサート終了致しました!
天候にも恵まれ、窓から月がばっちり。
お客様も予想以上にお集まり下さり、盛況を頂きました。
誠に誠にありがとうございますm(__)m
内容は…曲ごと、練習に費やした時間が如実に表れる結果に(苦笑)
もちろん、いつも全力投球。ベストは尽くしていますが。
なかなかすべてが満足いく出来、というのは難しいものです。
全体としては、それなりに頑張ったな、という感じだったのではないでしょうか。
お客さまの反応として、今までに箏の生演奏を聴いたことがある、
という方が意外に多く、かなり嬉しかったです。
一番前の席に小さい子たちもいたのですが、
皆最後まで良い子にしてくれていました。えらいなぁ(^-^)
以前より、いくらかはしゃべることもできるようになりましたが、
まだまだ苦手。拙く聞きづらいところもあったのではないでしょうか。
マイクも使えばよかったかと反省しています。
そちらもぼちぼち上達していければと思います。
いやはやそれにしても、ホント、皆様の温かい反応に
大変助けられた会でした。有難うございました。
そういえば、職員の人がA4用紙16枚分のコンサートタイトルの
大作を作って下さり、ススキなんかも素敵に飾って下さっていたのですが、
結構わたわたしていて、写真を撮り忘れてしまいましたorz
自分いっつもこんなんだな。
公民館の人に写真なんかあったりしないか聞いてみようかな。
えっ?あれ?ロビーコンサートって明日?
おかしいなぁ。
帰って練習しなくては(・ω・;)
もう少しでバス停、な所で花の季行きが来るのが見えたのですが、
もう疲れていて走る元気が中田_| ̄|○
そういえば、どなたか、良い耳鼻咽喉科の病院ご存知ないですか。
知っている方、是非教えて下さい。Please。
おかしいなぁ。
帰って練習しなくては(・ω・;)
もう少しでバス停、な所で花の季行きが来るのが見えたのですが、
もう疲れていて走る元気が中田_| ̄|○
そういえば、どなたか、良い耳鼻咽喉科の病院ご存知ないですか。
知っている方、是非教えて下さい。Please。
こんにちは。何だか風が強いです。
こんなに強くなるとは思わなかったなぁ。
金曜日に、尺八の方々と、
三次高校に特別授業の為行ってきました。
自分達がついたときは丁度全日制の授業が終わって部活が始まり、
定時制の授業が始まる時間で、
生徒さんに何人か廊下で会ったのですが、
とても驚いたことに、この高校の生徒さんは
皆さん、めっちゃ元気に丁寧に挨拶して下さるのです!
挨拶がきちんとしていると、なんだかいい学校なんだろうなぁ、
と思ったりしますよね。
授業は、とある事情により、
非常にわたわたとした始まりになってしまいました;
そう、きっと話すのが好きでないと学校の先生なんて
楽しく続けられないですよね…。
今日はきょうちくとうの演奏会に出させて頂きました。
今回は「鶴の声」に取り組む機会を与えてもらえ、
とても勉強になりました。
こういった曲がしっとりかっこよく弾けるといいですよねえ。
新娘は引き続き萬福寺でも演奏する予定ですので、
それまでにグレードアップできるよう頑張ります。
そのうち、写真をUPするかも?しれません。
(あまり期待はしないでください;)
明日は六段のお手伝いに行ってきます。
多分、三味線で、立奏、なんだろうと思う。
こんなに強くなるとは思わなかったなぁ。
金曜日に、尺八の方々と、
三次高校に特別授業の為行ってきました。
自分達がついたときは丁度全日制の授業が終わって部活が始まり、
定時制の授業が始まる時間で、
生徒さんに何人か廊下で会ったのですが、
とても驚いたことに、この高校の生徒さんは
皆さん、めっちゃ元気に丁寧に挨拶して下さるのです!
挨拶がきちんとしていると、なんだかいい学校なんだろうなぁ、
と思ったりしますよね。
授業は、とある事情により、
非常にわたわたとした始まりになってしまいました;
そう、きっと話すのが好きでないと学校の先生なんて
楽しく続けられないですよね…。
今日はきょうちくとうの演奏会に出させて頂きました。
今回は「鶴の声」に取り組む機会を与えてもらえ、
とても勉強になりました。
こういった曲がしっとりかっこよく弾けるといいですよねえ。
新娘は引き続き萬福寺でも演奏する予定ですので、
それまでにグレードアップできるよう頑張ります。
そのうち、写真をUPするかも?しれません。
(あまり期待はしないでください;)
明日は六段のお手伝いに行ってきます。
多分、三味線で、立奏、なんだろうと思う。
何だかここのところやけに慌しい気がします。
練習がおっつかない(汗)
お花の世話まで手が回らない;
箏の先生も、本当に色々な先生がいらっしゃるんですねぇ。
自分も色々で良いんじゃないかと思えてきました。
練習がおっつかない(汗)
お花の世話まで手が回らない;
箏の先生も、本当に色々な先生がいらっしゃるんですねぇ。
自分も色々で良いんじゃないかと思えてきました。
今日は意外といい天気で、暑かったですね。
そういえば、オリンピックが東京に決まったそうで。
おめでとうございます。
先日撮ったハオルチアの写真をUPします。
相変わらず写メ投稿でがっかりクオリティーですが。
買ってからこの方、余り晴れた日が無く、日照不足を心配しております。
少々長くなりましたので、畳みます。
そういえば、オリンピックが東京に決まったそうで。
おめでとうございます。
先日撮ったハオルチアの写真をUPします。
相変わらず写メ投稿でがっかりクオリティーですが。
買ってからこの方、余り晴れた日が無く、日照不足を心配しております。
少々長くなりましたので、畳みます。
ハオルチアは砂漠に住んでいますが、多肉植物にしては水分を好み、
強い直射日光が苦手です。
大きく言うとユリの仲間で、もっと細かく言うとアロエの仲間だとか。
園芸的に「硬葉系」と「軟葉系」に別れ、
硬葉系は確かに小さいアロエみたいな感じです。
軟葉系には、葉に「窓」と呼ばれる透明な部分があり、棲息地では本体の大部分は砂に埋まっていて、
砂上に出した「窓」から光を取り入れ、光合成をしているらしいです。
どちらも室内で育てられる&余り大きくならないのでお手軽に始められます。

こちらは軟葉系「祝宴」

こちらも軟葉系「ブルーレンズ」
でも「ピリフェラ」というのの流通名かもしれません。
本当は
「シリンジ+朝日=あざとい美しさ」
になるらしいんですが、朝は忙しくて
シリンジまでしている余裕がありません。残念!
※シリンジ…霧吹きなどで霧状の水を葉にかけること
強い直射日光が苦手です。
大きく言うとユリの仲間で、もっと細かく言うとアロエの仲間だとか。
園芸的に「硬葉系」と「軟葉系」に別れ、
硬葉系は確かに小さいアロエみたいな感じです。
軟葉系には、葉に「窓」と呼ばれる透明な部分があり、棲息地では本体の大部分は砂に埋まっていて、
砂上に出した「窓」から光を取り入れ、光合成をしているらしいです。
どちらも室内で育てられる&余り大きくならないのでお手軽に始められます。

こちらは軟葉系「祝宴」

こちらも軟葉系「ブルーレンズ」
でも「ピリフェラ」というのの流通名かもしれません。
本当は
「シリンジ+朝日=あざとい美しさ」
になるらしいんですが、朝は忙しくて
シリンジまでしている余裕がありません。残念!
※シリンジ…霧吹きなどで霧状の水を葉にかけること
続きを閉じる▲
9月になり、バタバタと忙しくなって参りました。
色々とネタはあるんですが…。
非常に眠たいので取り敢えず寝ます。
明日はハナちゃんを抜糸に連れていきます。
色々とネタはあるんですが…。
非常に眠たいので取り敢えず寝ます。
明日はハナちゃんを抜糸に連れていきます。
今朝まで広島は大雨大風でしたね。
夕方には曇り、の予報で、一体それまでに止むのか?と思っていましたが、
室内から見た感じ、大分おさまったようですね。
それにしても、寒くないですか?
えっ?市内は現在19度?
いやいやいや…。
中間が欲しかったです。
明け方にハナちゃんが
「布団に入れて~」
とやってきますが、カラーが着いているため、上手く入れません。
入れて~入れて~、と顔にがすがす当たって来ますが、
ムリなものはムリ。
眠いから諦めてー。
夕方には曇り、の予報で、一体それまでに止むのか?と思っていましたが、
室内から見た感じ、大分おさまったようですね。
それにしても、寒くないですか?
えっ?市内は現在19度?
いやいやいや…。
中間が欲しかったです。
明け方にハナちゃんが
「布団に入れて~」
とやってきますが、カラーが着いているため、上手く入れません。
入れて~入れて~、と顔にがすがす当たって来ますが、
ムリなものはムリ。
眠いから諦めてー。
一昨日、ドライヤーが壊れてしまいました。
ぱちん。
階下からそんな音がして、母親の声
「壊れた~。ドライヤ~
」
あーあ。
まあ、まだ寒い時期ではないし、髪も短いので
めちゃめちゃ困るっ!ってわけでもないですが、
買い替えないといけませんね。
ぱちん。
階下からそんな音がして、母親の声
「壊れた~。ドライヤ~

あーあ。
まあ、まだ寒い時期ではないし、髪も短いので
めちゃめちゃ困るっ!ってわけでもないですが、
買い替えないといけませんね。
台風はいなくなりましたけど、大雨が続いておりますね。
皆様のお家は大丈夫ですか?浸水とかしてないですか?
昨日、ハナちゃんの検診に行ってきました。
街の病院は、待合室で非常にべっぴんさんで可愛い
ワンコやニャンコにあえるので良いですね(*^□^*)
眼福~゜+。(*´∇`)。+゜
ハナちゃんは相変わらずほつれている以外は問題なし。
現在、術創は七割ほどくっついているそうです。
お医者様曰く
「この子[は]、後10日はカラーをつけていないといけないね」
との事。
何っ…!?…あと、10日も…だとっ…!
この子[は]、ということは、ハナちゃんがガチャガチャと騒がしく、
じっとしていないから、ってことなんでしょうね
しょうがないなぁ。
皆様のお家は大丈夫ですか?浸水とかしてないですか?
昨日、ハナちゃんの検診に行ってきました。
街の病院は、待合室で非常にべっぴんさんで可愛い
ワンコやニャンコにあえるので良いですね(*^□^*)
眼福~゜+。(*´∇`)。+゜
ハナちゃんは相変わらずほつれている以外は問題なし。
現在、術創は七割ほどくっついているそうです。
お医者様曰く
「この子[は]、後10日はカラーをつけていないといけないね」
との事。
何っ…!?…あと、10日も…だとっ…!
この子[は]、ということは、ハナちゃんがガチャガチャと騒がしく、
じっとしていないから、ってことなんでしょうね

しょうがないなぁ。
| ホーム |