fc2ブログ
昨日辺りから薄ら匂いがしてはいたんです。

今日は玄関先にしっかり金木犀の薫りが漂っていました。

まだ蕾の状態で、咲いてないですけど。

ここの所、肩凝りか首凝りかなんなのか、
ひどく呼吸が浅くなっているような感じだったのが、
朝の涼しい空気と良い薫りで随分楽になりました。



秋ですねぇ。



バイトの帰り。(今日は金曜なので15時半頃)

高速4号の中広側の出口の所で、事故が発生してました。

あれって何tトラック?4t?
運送会社のでかいトラック含め、4台がポシャってました。
乗用車はかなり派手にイッてましたけど、怪我人はいなさそーでした。
良かった良かった。


続きを閉じる▲
スポンサーサイト




[2012/09/28 15:50] | 日常
トラックバック:(0) |

管理人のみ閲覧できます
-


コメント:を閉じる▲
あぁ。どうやら木曜は厄日らしい…。

[2012/09/27 12:44] | 日常
トラックバック:(0) |
今日の一日。


・昨日晩、お風呂に入る時間がなかったので、今日、早起きして朝風呂。

・眠い。ヤバイネムイ(_ _)zzZ

・今日は比較的つつがなくバイトが終った。

・ベルさんの散歩中、10分の間に四ヶ所も蚊に刺された。
しかも、顔だけ。いや、おかしいだろ。

・同じく散歩中、コウモリの群れ?を見た。少なくとも20~30匹単位。皆でお食事中。

・同じく…、タヌキに会った。
↑(゚-゚)わー、コウモリいぱーぃ。 ↓(・_・)?…あれ?君タヌキだよね?

・どのチャンネルか分からないけどスカイクロラやってた。
時々、無性に見たくなるアニメ。
今日は見れなかったけど。
以前聞いた話しでは、10月にプロダクションIG制作の
サイボーク009が上映されるらしい。(監督が同じ)
ハラハラしながらも期待。

・虫の武蔵野が弾けなさすぎて死にそう_| ̄|〇;

・たまたま、偶然、かぼちゃが上手く煮えた。


そんな感じ。

[2012/09/27 01:17] | 日常
トラックバック:(0) |


学校から帰ってきて、夕飯造り等諸々済ませたら、もう、9時だし(´Д`)

ちょっと、、休憩。


後、練習して、お風呂入って、ご飯食べなきゃ…。


しかし、今日は誰も帰ってこんな。



ベルさんが余りにも気持ち良さそうに寝ていて、癒されます。

ベルさんは寝床を二つ持っていて、これはふかふかな方。





結局、ブログに入力している最中に、Kさんから電話があり、
来年の雛祭りコンサートについて話し合っているうちに
10時になってしまいました
(正確には10時前、ですけど)


中々、上手くいきませんねえ。


続きを閉じる▲

[2012/09/24 21:50] | 日常
トラックバック:(0) |
今日は30日の合わせでした。

ダメですねェ。なんとかしてもう少し練習時間を確保せねば…(+o+)
しかし、どうしたものか………




どうやらベルさんが金属アレルギーになったようです。

年をとって体質が変わったんでしょうか?
気付いたら首に沢山、湿疹?傷?が出来ていてどうしようかと思いました。

一時期は


「日中(皆が留守の間)にハナちゃんにいじめられてるんじゃない?」


なんて意見も出ましたが、もしや、と思って首輪を外してみると
(ベルさんはずっと金属製のチェーンの首輪をしていたんです)
次第に良くなり、ここ2日位で瘡蓋もだいぶん取れてきました。


良かった良かった=3


今、隣りにハナちゃんがいるので、写真でも載せようかと思って撮影してみたら、
あまりにひどい寝相で、もはや犬に見えない
(得体の知れない、薄汚れた何かにしか見えない;)
ので止めました(笑)

一応、昨日毛玉を切ってやったんですが。

洗濯してあげなきゃね。

[2012/09/23 23:11] | はじめに
トラックバック:(0) |

・翼のような、秋の雲


まだ、昼間は少し暑いようですが、(ずっと建物内なのでよく分からないのです)
随分と秋になってきましたね。

犬と寝るにはい~ぃ季節です。


ラジオで聞いたところによると、世羅でダリア祭り的な何かが開催のようですね。

いーなー。

ダリア、育てみたいなぁ。「浮気心」というエンジ×ピンクな品種が気になっています。


明日のムパラ、素敵SHERLOCKサイト様方の(fanbook)新刊が
沢山出るんですよねー。

行けないので通販しか手段は無いですが、欲しい!

うーん、しかしサイトを巡り歩く時間すら無いっ(ノд<。)゜。

今日は福山に練習に行ってきました。


リーデンローズで30日に演奏会があり、(自分は観月会に呼ばれているため、
残念ながら参加できません;)
リーデンのアンサンブルの皆様が砧三章を弾かれます。


2楽章、良いですよね。


三連符が虫の音らしいんですが、
十七絃のメロディの裏であちらこちら、出たり入ったり
トレモロの盛り上がりと。

不穏にざわり。


続きを閉じる▲

[2012/09/21 23:11] | 箏 三絃 邦楽
トラックバック:(0) |
あぁっ! 練習出来なさ過ぎてツライっ!!


ですが、木曜は何だか疲れるらしく。

帰ってから、少し、寝ます…。
30分程…休憩……。




涼しくなり、植物が元気になってきました。

朝顔なんて、今朝は一株に四つも咲いてました!
夏より多い。

朝は忙しくて写真が撮れなかった!残念っ!!ヽ(`Д´)ノ


続きを閉じる▲

[2012/09/20 12:43] | 日常
トラックバック:(0) |
昨日、人間ドックに行っていた母親がこんなものを持ち帰ってきました。







バイトから帰って玄関を開けると、これがいきなり(ハードケースごと)

どーん。

と立て掛けてあり。

なんじゃ、こりゃあ?

と思って聞いたところ、どうやら市内の「桃源」(とおもわれる骨董屋)
で買ってきてらしいです。

面白いものがあるなー、あゆみなら使い方分かるかなー、と思って、だって。

因みに、お店の人が親切だったそうで↓


母)家帰って、「こんなもん拾って来て…」って言われたら、
安くて良いから引き取ってくれる?

店主)良いですよ。
送料頂ければ送りますよ?

母)いや、今日持って帰りたいからー、タクシーまで持ってもらえます?


店主)良いですよ。


更にタクシーの運ちゃんにも玄関まで運ばせたそうです。

済みません、めーわくなひとで(◎-◎;)



早速確認してみると、
龍尾側にあるネジ?ピン?とストッパーで
簡単に糸締めや調節が出来るようになっています。

特にストッパーは絃の張力に対して、充分な強度があるのか、
不安が無くもないですが、どうやらこの機構は後付けらしいので
いざとなれば外して普通の箏として使えそうです。

「姫路クルムラ楽器」製。

箏とネジ回し?に店名がはいっています。

最近見ない造りなので、箏自体はきれいですか、少し前のものなんでしょうねぇ。

[2012/09/19 12:31] | 箏 三絃 邦楽
トラックバック:(0) |
昨日は9月30日の合わせに行ってきました。

虫の武蔵野は、音痴になってしまって大変ですね。(;´Д`)
今度、宮城会の中国支部でもやることが決まっているんですが、末恐ろしいですな。


しょじょじは(平仮名で書くとなんのこっちゃ)細かいところが(汗)

まあ、楽しいですよね!

何だか明るい気分になります。


いつもながら木原さん、光原君にお世話になりながら
きょうちくとうの尺八の井上先生、渡辺先生とやらせて頂いております(*^_^*)

[2012/09/18 12:46] | 箏 三絃 邦楽
トラックバック:(0) |
昨日のオープンスペースシアター、晴れて良かったぁ。
むしろ暑かったけど。

邦楽に馴染みの無い方向けで、現代曲や軽めな曲メインのミニコンサートでした。


普段、余り棒マイクを使わないので何処に置いたもんだか迷う。
設営の人が音穴の所に向けてくれたんですが、
消音の時とかに打音?をとっても拾ってしまって焦った;
あそこに近付けては駄目なんですね。


今回は初めて秋風幻想を弾いてみました。
大きな舞台に出す前に、こういった、少しチャレンジの出来る場を頂ける
というのは、有難いことですね。

[2012/09/16 21:53] | 未分類
トラックバック:(0) |
今日は(正しくは、昨日ですけど)雨が降らなくて、本当に良かった。

色々、書きたいことは有りますが、もう、寝ます(_ _).。o○

[2012/09/16 02:58] | 未分類
トラックバック:(0) |
HPの方が更新間に合わないので、ここで告知します;

----------------
タイトル:和楽器の調べ

日時:9月15日 14:30開演

場所:東区民文化センター  中庭
   (雨天時:スタジオ2)

曲目:れんげ草と蜜蜂、飛躍、雁、BREATHICAL METAL、三本の尺八のための音楽NO1、風の歌、手事…他

----------------


美鈴ヶ丘小学校の平和コンサート他でお世話になっている、尺八の江角先生の企画です。

(但し、自分は広島邦楽研究会とやらの一員ではありませんよー。
チラシは紛らわしい感じですが。)

入場無料でやっておりますので、お時間のある方は通りすがってみて下さい(*^_^*)

良い気候でありますように。

[2012/09/13 00:17] | 未分類
トラックバック:(0) |
ひゃー、酷い目にあったずぇ~。


確かに、

急に暗くなってきたなー、こりゃあ、雨降るだろうから傘持って出よー。

とは思ったんですが。

学校に行こうと玄関に向かった、正にその時。



ドーッ!



っ!?

と思って外を見ると、

大雨。


今日は三絃を持って出なければならなかったので、急遽雨カバー出動。

学校から預かっていた録音機器は、紙袋入りにしていたので
水を被るとヤバイ、と置いていくことに。


雨カバー装着に時間をくった為、バス停までダッシュ

傘をさしてはみたものの、既に歩道は水深3cmのせせらぎ。

結局大腿までびっしゃこ。三絃も持ち手の所から水が入ってきてしまったので
薬局で雑巾を買って応急措置。

いくら雨女とはいえ、マジないわー。ジーパン重いし、ホントないわー。


何て思いながら着いた坂駅。


あれ?降ってないの?


ほーんと、局地的なんですね。
おかげでレッスンの間に服は殆ど乾き、
靴のみ濡れた状態で合わせに向う現在地←イマココ。

[2012/09/10 18:17] | 未分類
トラックバック:(0) |
今日は鬼平のファイナルがあったのに録画し忘れちゃった(ノд<。)゜。





踊る、見に行ってきました!

良い、終り方でした。


「新たなる希望」。確かに。


FINALだけど、新たなる希望。


作品としては終ってしまうけど、絶対見ている人の中では続いて行く。


幸せな作品だなぁ、と思います。



まあ、相変わらず、色々「いや、ないだろ」とか「それで良いのかよ」とか
ツッコミどころは満載ですが(笑)



最後の有識者会議?のシーン、沖田さんが

「全く=3 またちびっこの機嫌が悪くなるわ」

とか思っているのを想像せざるをえない(´∀`)




あ、OD3より全然面白いですよ。

[2012/09/08 22:59] | 日常
トラックバック:(0) |
ハナちゃんが中々太らないなー、と思って餌を少し多めにしてしていたら…


何だか大きくなっちゃったよ!?


もう、四歳なのに…。
そーいえば、こいつ、二歳過ぎまで、子犬みたいに体がぐにゃぐにゃしてたよな…。

太っただけなら(痩せれば良いので)いいんだけど。

[2012/09/08 11:40] | 日常
トラックバック:(0) |
あーあ。



明日はつつがなく過ごせますように。


[2012/09/06 23:36] | 日常
トラックバック:(0) |
9月30日のお月見会の曲が決まりました。

○虫の武蔵野
○鹿の遠音
○証城寺のスケルツォ

の予定です。

詳細をサイトの方に上げられれば、とは思っているんですが…。

今週末は時間があるかな?

[2012/09/04 18:08] | 箏 三絃 邦楽
トラックバック:(0) |
朝夕は随分涼しくなってきた今日この頃ですが、まだまだ日中は暑いですね。


庭では、家族に雑草としてむしられていたのをサルベージした露草が咲いています。



好きなんですよね、この花。

携帯で撮ったので、接写にしてもこれが限度ですが。


そしてベルさんの新しい寝床。



[2012/09/04 18:00] | 日常
トラックバック:(0) |
合わせにて吉島。



昨日は緑井に9月15日の合わせに行ってきました。

せせらぎ川?ですっけ?沿いのお宅で、
三階に広い稽古場というか、スタジオ?があるお家なのです。


サイトの活動予定を更新しなければ、と思っているんですが、
9月15日に東区民のフリースペース(外のレンガ敷きの所)で、ちょこっと弾きます。
会自体は14日からだったと思います。

もし宜しければドウゾ☆




そう言えば8月31日は、何年かに一度ある、
一月の間に二回満月、の日だったそうですね。
見れると良いことがあるとか。
福山からの帰りにペッカリ綺麗に見えました。

良いことあるかな♪


続きを閉じる▲

[2012/09/02 08:45] | 箏 三絃 邦楽
トラックバック:(0) |