fc2ブログ
はじめに―――


当ブログは、箏奏者のブログですが、自分の性質上、多分、箏関係の
更新は極少になるかと思われます。

日常のくだらないことばかりかもしれませんが、その点、どうぞご了承の程。

あと、2次元2.5次元とか大好きな人間なので、
主に「その他」カテゴリにて、突然『萌え~』とか叫んだりするかもしれません。

「あ、これムリ・・・;」とか危険を感じられた方は、申し訳ございませんが、
緊急 バックブラウザ プリーズ でよろしくお願いします。


ま、そんな感じで、、、




11月某日追記。

今まで拍手コメの返信を追記に書いていましたが、
最近になってコメントの返信機能について気付きました(←オイ)
今までコメント下さっていた方々、モウシワケゴザイマセヌm(__)m

基本アナログ人間なので、「全くしょうがないアホの子ね」ヤレヤレ ┐(´ー`)┌
とどうぞ、ここはひとつ生温かいお気持ちで……。
スポンサーサイト




[2037/01/01 22:38] | はじめに
トラックバック:(0) |
6/10、きょうちくとうの勉強会に呼んでいただきました。

そして、終わった・・・!!

きょうちくとうは古典曲を勉強する会で、全曲カットなし、糸方一人当たりの担当曲数が今回は7曲、となかなかに大変でした?

尾上の松、御山獅子、夜々の星、新浮舟・・・等々。

しかしながら、毎回、普段の演奏会ではあまり出ない曲なども多く、良い勉強をささていただいておりますm(_ _)m

さて、これでひと段落、、、かと思いきや、そうでもないな。
さて、次!次、(^∇^)/

[2023/06/17 04:18] | 未分類
トラックバック:(0) |
5月最後の日曜日は自分の先生のところの勉強会でした。
コロナで取りやめになっていた演奏が全て終わった後に皆でお弁当を食べる、が今回復活しました!
ほんと、久しぶりですねえ^_^

とは言いながら、今週は会社でコロナが発生してしまい、社員さんに感染が広がってしまいました。
自分は在宅ワークさせてもらっておりますので、無事でしたが?

ニュースで感染者数が発表されなくなったので気づきませんでしたが、増えているようですね!

[2023/06/07 04:11] | 未分類
トラックバック:(0) |
明日は三次講習会のおさらい会です!

コロナを挟んで延期延期になっておりましたが、やっと開催ですね。
みなさん、頑張っておられます^_^

明日は息子を連れて行って見せてあげようと思っていたのですが・・・
旦那が腰を痛めてダウン。
残念ですが、勇斗くんが演奏会を見るのは次の機会ですね。

iPhoneから送信

[2023/05/12 07:42] | 未分類
トラックバック:(0) |

https://moi.bwc.brother.com/qr/checkInputPin/5H1lOh9I21-aGapbcF_Z0r;jsessionid=7D4BB3700471E2E08C119E2150618813




?演奏会の「ご報告」。

2/12(日)にリーデンローズで行われた演奏会に出演させていただきました^_^

バタバタしており、事前にアナウンスできず・・・;

参加した曲は「水の断章」と「合奏曲みだれ」ですが、
演奏会としては、尺八だけの曲があったり、打楽器が入った曲があったりと
聴きに来て下さった方には、バラエティに富んでいて面白い会だったのではないかと思います◎

思えば、昨年は、出た会のアナウンスどころか報告すらできていない_| ̄|○

昨年8月には、宮城会の子ども音楽会記念演奏として帯名先生や星島先生と 「落葉の踊り」ご一緒させていただき、大変大変勉強になりました!

また、9月には産後、福山のアンサンブル復帰初で演奏会に出させていただきました。

今年も、来週は自分の先生の会のお弾き初め、
5月には、三次で講師をさせていただいている講習会の成果発表会、
6月には、きょうちくとうの古典の会、
7月下旬には、自分の教室の浴衣会、
9月には、再びリーデンローズの演奏会にアンサンブルとして参加、
というような予定です。

子育てや仕事をしながら箏もできているのは、全くもって、家族のフォローのお陰様ですねえ。感謝感謝!

[2023/02/28 04:49] | 未分類
トラックバック:(0) |